☆特徴
サイズ選択から装着まで約5分。
当院で取り扱うタイプは2種類。
スポーツ・ライト(日常用)
アスリートから一般の方・高齢者まですべての方が対象。
足部の異常な骨配列を正常化
本来の立体的なアーチ構造を再構築
費用は医療用のカスタムインソールの約1/3~1/5。
唯一地面(地球)と接しているのが足底。
足底から見直していきませんか?
スポーツ | ライト(日常用) |
タイプ | スポーツ | ライト |
サポート力 |
◎ |
○ |
グリップ力 | ◎ | ◎ |
フィット力 |
◎ |
○ |
◎私も現在使用中!
感想・・・
正直なところシューズを履いた瞬間、違和感がありました。
しかしその違和感は動き始めて数分で無くなり、いつも通り・・・?
いや、いつも以上にきびきび動けていることを実感しました。
地面を押す感覚が以前よりも増し、動きたいように身体が動くようになります。
止まりたい時も床をしっかり捉えてくれるため、安心感が生まれます。
だからより速く動くことができるようになります。これを味わうとこのインソール無しではプレーできません。
他に、背筋が勝手に伸び、股関節で歩いている感じが分かります。モデルになったような感じです。
障害予防に加えて、動きの改善・気付きをもたらしてくれます。
これらの変化を味わってみませんか?
☆対象者
■スポーツ選手・重労働に従事する労働者
・足部アーチを保護し、足部の疲労を防ぎます。
・地面との密着性を改善し、素早い動作を安定させると共に、足関節捻挫を予防します。
・アーチ構造がよく機能することにより、地面への力の伝達効率が改善します。
■外反母趾・偏平足障害などの足部疾患
・足部アーチのリアライメントにより、理想的な応力分散のメカニズムが得られます。
・インソールの使用してのウォーキングにより、ハイヒール着用による足の歪み(アーチの
降下・外反母趾など)進行を防止します。
■変形性膝関節症・仙腸関節痛など下肢の運動連鎖の異常と関連する下肢疾患
・足部アーチをサポートして下腿への運動連鎖を適正化し、下腿の異常な回旋を防止。
■脳神経疾患患者(バランス保持・動作の安定化)
■高齢者(バランス保持・動作の安定、変形の進行予防)
・足部の安定化とともに、足底への感覚入力の増加により姿勢調節機能の改善が期待。
■健常者(アライメント調節・疲労の予防、各種慢性疾患の予防)